Management Policy
経営方針
己を捨てては その疑いに 處ることなかれ 〔菜根譚より〕
この道を捨てて何が出来るのかと考えれば、私は何も出来ないでくの坊同然である。
しかし、一度、やろうと決めて自分を捨てて井戸を掘り始めたら、水が出てくるまで
掘らなければ、いくら深く掘ったとしても、結局、井戸掘りをやめたことになる。
一度、自分が決めたのだから、途中で様々な問題が発生しても、いろいろな事を言う人たちの言葉に惑わされること無く、出来るか出来ないかなどと自分を疑うことなく、こつこつと井戸を掘り続ければ、水脈に達することが出来るの意。

Quality Policy
品質方針
人に感動を与えうる為には、多くの時間を必要とする。
目先の事だけにとらわれず、技術の確立、メカニズムの追求で
高品質の製品を世に供給する事を第一とせよ!

会社概要
令和4年11月1日現在
商号 | 株式会社アルファシビルエンジニアリング |
---|---|
建設業許可番号 | 国土交通大臣 許可(特-3)第19193号 |
建設コンサルタント登録番号 | 登録第(4)-30507号 |
創立 | 平成11年7月 |
資本金 | 3,000万円 |
代表者 | 酒井 栄治 |
事業本部・本社 | 〒812-0015 福岡県福岡市博多区山王1丁目1-18 電話: (092)482-6311 / FAX(092)482-6363 E-mail: arfa@oregano.ocn.ne.jp |
従業員数 | 正社員 39名 直営準社員 約100名 |
有資格者 | 技術士(補含む) 4名 RCCM 4名 一級土木施工管理技士(補含む) 18名 二級土木施工管理技士(補含む) 11名 推進工事技士 25名 建設業経理士(1級、2級) 2名 2022年6月現在 |
掘進機管理台数 | ![]() (泥濃・泥土圧掘進機、岩盤・巨石破砕機、貫入リターン機、ボックス機 等) |
取引銀行 | 三菱UFJ銀行 佐賀銀行 日本政策金融公庫 等 |
加入団体 |
公益社団法人 日本下水道協会 会員 公益社団法人 日本推進技術協会 会員 一般財団法人 エンジニアリング協会 会員 一般財団法人 日本鉄道施設協会 会員 一般財団法人 日本非開削技術協会(JSTT) 会員 鉄道ACT研究会 会員 泥土加圧推進工法協会 会員 DAPPI工法技術研究会 会員 一般社団法人 ボックス推進工法技術協会 本部 一般社団法人 超流セミシールド工法技術協会 本部 メカニカルブラインド工法(泥土圧式)研究会 本部 リターン回収堀進工法研究会 本部 ![]() |